懸案のキャブレターを…

イメージ 1

TOMOchanとの楽しい私生活11
以前に オーバーフローしている という話を書きましたが、フロートが樹脂製品ですから 油面調整など出来ませんから 結局は 交換しました。アイドリングも 吹け上がりも 調子が良い感じですね。

それとリヤのウィンカーが もう一つの懸案事項でした。それは ウィンカースイッチを入れると ハザードみたいに 左右のウィンカーが点灯したり テールランプがウィンカーみたいに点滅するという 国産車では 余り見られない症状でした。
読んで下さっている 皆さんは ウィンカー本体から配線が2本出ているとすれば、ハーネスに つなぐ時に どちらの端子に結線するか?を いちいち意識して 作業しますか? 普通に 国産車を弄る感覚なら ウィンカーからの2本の配線を どちらがプラスで どちらがマイナスなんて 意識しないと思います…。が、トモスは 工場出荷状態の通りに ウィンカーの配線を つながなければならない様子です。こんな事では 次にバラした時に 困るのは 目に見えているので 2本の配線の内 ひとつを丸い端子に交換して 再び組む時に 間違わない様にしました。つまり 片方は平形端子で もう片方は丸形端子という訳です。
テールランプボディは ノーマルが割れていたので ヤマハ チャピーの物を選んでみました。違和感無く 良い感じだと思ってます。

エンジンと 電装は これでOKですね。あとは リヤタイヤと 各ワイヤー類などの 作業が残ってますよ!(^-^)/

今日の作業に 助言してくれたバイク仲間には 感謝です!